JA/751216 講義 - シュリーラ・プラブパーダが語る甘露の滴 ボンベイ: Difference between revisions
(Created page with "Category:JA/Japanese - シュリーラ・プラブパーダからの甘露の滴 Category:JA/甘露の滴 - 1975 Category:JA/甘露の滴 - ボンベイ {{Audiobox_NDrops|JA/Japanese - シュリーラ・プラブパーダからの甘露の滴|<mp3player>https://vanipedia.s3.amazonaws.com/Nectar+Drops/751216LE-BOMBAY_ND_01.mp3</mp3player>|"精神的な教えは、どんな物質的な条件にも左右されません。どのような立場にあっても...") |
(No difference)
|
Latest revision as of 06:20, 26 December 2023
JA/Japanese - シュリーラ・プラブパーダからの甘露の滴 |
"精神的な教えは、どんな物質的な条件にも左右されません。どのような立場にあっても、精神的な教えを理解することができます。 Ahaituky apratihatā yenātmā samprasīdati.
それが一流の宗教です。sa vai puṁsāṁ paro dharmo. パラーとは至高という意味です。宗教にはさまざまな種類がありますが、至高の宗教はパラー・ダルマ、すなわちヤト・バクティル・アドクシャジェです。それは、従者たちがいかにして至高神の完璧な献身者になるかを教える宗教の方法です。それが第一級の宗教です。私たちはこの物質界で戦っています。「あなたはヒンズー教徒です」「私はイスラム教徒です」「私はシーク教徒です」「私はジャイナ教徒です」「私はこれです」「私はあれです」。しかしこれはパロ・ダルマではありません。これはアパロ・ダルマです。パラーとアパラーには、物質的なものと精神的なもののように、2つの性質があります。" |
751216 - 講義 SB 07.06.01 at Birla House - ボンベイ |