JA/760325b - シュリーラ・プラブパーダが語る甘露の滴 デリー: Difference between revisions

(Created page with "Category:JA/Japanese - シュリーラ・プラブパーダからの甘露の滴 Category:JA/甘露の滴 - 1976 Category:JA/甘露の滴 - デリー {{Audiobox_NDrops|JA/Japanese - シュリーラ・プラブパーダからの甘露の滴|<mp3player>https://s3.amazonaws.com/vanipedia/Nectar+Drops/760325BG-DELHI_ND_01.mp3</mp3player>|"この人間の体は、故郷である神の王国に帰るためのものです。Yad gatvā na nivartante tad dhāma par...")
 
(No difference)

Latest revision as of 06:25, 5 March 2024

JA/Japanese - シュリーラ・プラブパーダからの甘露の滴
"この人間の体は、故郷である神の王国に帰るためのものです。Yad gatvā na nivartante tad dhāma paramaṁ mama (BG 15.6). 私たちは永遠です。神が永遠であるように、私たちもまた永遠です。何故ならば私たちは神の一部だからです。神が常に至福に満ち、陽気であるように、私たちの本性も常に至福に満ち、陽気です。Sac-cid-ānanda-vigrahaḥ (Bs 5.1). Sac-cid-ānanda. サットは永遠、チットは知識に溢れている、アーナンダは至福に満ちているという意味です。それが私たちの本質です。だから私たちは生きたいし、死にたいとは思いません。"
760325 - 講義 BG 02.11 at Rotary Club - デリー