JA/BG 2.47
第 47 節
- カルマンイェヴァーディカーラステ
- マーファレシュカダーチャナ
- マーカルマファヘトゥルブール
- マーテサンゴストヴァカルマニ
Synonyms
karmaṇi — 定められた義務において; eva—確かに; adhikāraḥ—権利; te — あなたの; mā—決して~でない; phaleṣu — 成果について;kadācana — いかなる時でも; mā—決して~でない; karma-phala — 仕事の結果について; hetuḥ—原因; bhūḥ — ~になる; mā—決して~でない; te — あなたの; sańgaḥ—執着; astu — ~があるべきである; akarmaṇi — 定められた義務をしないこと
Translation
君に定められた義務を行う権利はあるが行為の結果についてはどうする資格もない自分が行為の起因で自分が行為するのだとは決して考えるなだがまた怠惰に陥ってはいけない
Purport
ここに3つの考え方がある。定められた義務。気ままな仕事。それから無活動――怠惰とも言い換えられる。第1の、定められた義務というのは、自然界の性質(グナ)の中で、その人が占める位置による活動のこと。2番目の、気ままな仕事というのは、権威ある人や文書によって容認されていない活動のこと。最後の、怠惰――これは定められた義務を行わないこと。主クリシュナはアルジュナに向かって、怠惰になるな、結果を考えることなく義務を積極的に行え、と勧められている。自分のした仕事の結果に執着する人は、その行為の起因は自分だと思っている。だから彼は、行為の結果によって喜んだり悲しんだりするのである。
定められた義務は、3つに分けられる。日常の決まり切った仕事。非常事態における仕事。それから、希望を達成するための活動。日常の仕事のうち、聖典で指示されている伝統的行事は、別に報いを期待することなく行われている。それは徳性(サットヴァ)の仕事である。結果がどうなるかを気にしなければならない仕事は、束縛の原因となるから、そんな仕事をしても幸福にはなれない。誰にも定められた義務を行う権利はある。しかし、結果を気にせずに、ただ心をこめて義務を行うこと――これによって私たちは必ず自由解脱の道へ入ることができる。
アルジュナは主クリシュナから、義務なのだから戦え、と勧められた。結果を期待せずに戦えと――。アルジュナが戦争に参加しないというのも、別の面での執着である。そんなことをしても、人間は決して救われない。どんな執着も――積極的なものでも消極的なものでも、束縛の原因となる。怠惰(義務不履行)は立派な罪である。はかのことは一切考えずに、ただ義務として戦う――これだけが、アルジュナにとって唯一の、祝福された救いの道なのである。