JA/BG 3.11

Revision as of 06:55, 1 August 2020 by Navakishora Mukunda (talk | contribs) (Bhagavad-gita Compile Form edit)
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
His Divine Grace A.C. Bhaktivedanta Swami Prabhupāda


第 11 節

デヴァーン バーヴァヤターネナ
テ デヴァー バーヴァヤンテュヴァハ
パラスパラムバヴァヤンタハ
スレヤハ パラム アヴァプスヤタハ

Synonyms

devān—神々; bhāvayatā—喜んで; anena — この供物に; te — それらの; devāḥ—神々; bhāvayantu—喜ばせるだろう; vaḥ—あなたを; parasparam—相互に;bhāvayantaḥ — お互いに喜ばせる; śreyaḥ—祝福;param—至高; avāpsyatha — あなたは到達するであろう

Translation

供養をうけて神々は喜び神々もまた人を喜ばせようかくして互いに養いあって世界はあまねく繁栄しよう

Purport

 神々は、物質的な事柄の管理を委任されています。空気、光、水、その他、生物の体と魂を維持し保護するための、各種の天恵の配給は、こうした神々に委ねられているのです。神々はバガヴァーンの体の各部分の助手であって、その数はとても数え切れません。彼らは人間の供養のいかんによって、喜んだり不快になったりするのです。ある種のヤグニャは、ある特定の神々を満足させます。しかし、あらゆるヤグニャはすべて主ヴィシュヌを礼拝することになります。人間が特定の神々を供養しても、その受け取り手の頭は主ヴィシュヌなのです。あらゆる種類のヤグニャの受領者は、主クリシュナ自身であると、バガヴァッド・ギーターにも書いてあります。したがってヤグニャの主目的は、主を満足させることにあります。供養を立派に行うと、当然、さまざまな供給の部門を任されている神々が喜ぶので、自然界の生産も豊かに流動することになります。

 ヤグニャを行うことは、いろいろの方面に益があるばかりでなく、最終的には人を物質の束縛から解放してくれます。ヤグニャを行うことによって、すべての活動は浄化されると、ヴェーダにも書いてあります。ヤグニャによって、その食べるものが神聖化されます。神聖化された食べ物をとることで、その人の存在全体が浄化されます。そうすることによって記憶の組織がすみずみまで清められ、その結果、人は解脱、真の自由を得る道について考えられるようになります。これらすべてが一緒になって、人はクリシュナ意識へと導かれます。クリシュナ意識は現代の社会にまことに必要なものです。