JA/BG 3.36

Revision as of 07:06, 1 August 2020 by Navakishora Mukunda (talk | contribs) (Bhagavad-gita Compile Form edit)
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
His Divine Grace A.C. Bhaktivedanta Swami Prabhupāda


第 36 節

アルジュナウヴァーチャ
アタケナプラユクトヤン
パーパンチャラティプールシャハ
アニッチャンナピヴァールシュネヤ
バラーディヴァニヨジタハ

Synonyms

arjunaḥ uvāca — アルジュナは言った; atha—それなら; kena—何によって;prayuktaḥ — かりたてられる; ayam—人は; pāpam—罪; carati—する; pūruṣaḥ—人; anicchan—望むことなく; api—たとえ~でも; vārṣṇeya — おお、ヴリシュニの子孫よ; balāt—力づくで; iva — まるで~のように; niyojitaḥ—従事させられる

Translation

アルジュナ問う:おおヴリシュニの子孫である方よ人は自らの意志に反してまで罪深い行動に走る場合がありますがそれは何の力によるものですか

Purport

 生物は神の一部分ですから、その本質は清浄で精神的であって、物質的汚濁とは無関係です。したがって俗世界の罪などに染まらないのが本来の相なのです。ですが、物質自然力と接触しているうちに、平気で罪深い行為をするようになり、時には自分の意思に逆らってまで犯罪的行動をとります。なぜでしょうか。この生物の背教的性向についてのアルジュナの質問は、なかなか血の気の多い、挑発的感じがします。生物は時折、罪を犯したくないと思っているのに、まるで何かに強制されているかのように悪い行いをします。しかし犯罪的行動は、内なるスーパーソウルが強制しているのではありません。別な原因があります。それは主が次の節で説明されます。