JA/730710 講義 - シュリーラ・プラブパーダが語る甘露の滴 ロンドン

Revision as of 09:27, 25 November 2023 by Kesavi (talk | contribs) (Created page with "Category:JA/Japanese - シュリーラ・プラブパーダからの甘露の滴 Category:JA/甘露の滴 - 1973 Category:JA/甘露の滴 - ロンドン {{Audiobox_NDrops|JA/Japanese - シュリーラ・プラブパーダからの甘露の滴|<mp3player>https://s3.amazonaws.com/vanipedia/Nectar+Drops/730710BG-LONDON_ND_01.mp3</mp3player>|"物質界とは、これらの5つの要素、濃厚なものと微細なものを意味します。地、水、空...")
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
JA/Japanese - シュリーラ・プラブパーダからの甘露の滴
"物質界とは、これらの5つの要素、濃厚なものと微細なものを意味します。地、水、空気、火、空間、これらは濃厚なものです。そして、心、知性、エゴ、これらは微妙なものです。これらの要素、物質的要素について、クリシュナはこう言っています。 bhinnā me prakṛtir aṣṭadhā (BG 7.4): 「これらの物質的要素は分離しているが、それらは私のエネルギーです。それらは私のエネルギーです。」同じことを示す例があります。雲のように。雲は太陽によって作られます。雲を作り出すのは太陽のエネルギーです。知っているでしょう。温度によって海水は蒸発し、気体になります。それが雲です。雲は太陽のエネルギーによって作られますが、雲があると太陽を見ることができません。同じように、物質的なエネルギーはクリシュナのエネルギーです。しかし、この物質的なエネルギーに覆われると、クリシュナは見えません。これが立場です。"
730710 - 講義 BG 01.04-5 - ロンドン