JA/BG 5.12
第 12 節
- yuktaḥ karma-phalaṁ tyaktvā
- śāntim āpnoti naiṣṭhikīm
- ayuktaḥ kāma-kāreṇa
- phale sakto nibadhyate
Synonyms
yuktaḥ — 献身奉仕に従事している人;karma-phalam — 全ての活動の結果; tyaktvā 捨て去って; śāntim — 完全な平和; āpnoti—達成する; naiṣṭhikīm — ゆるぎない; ayuktaḥ — クリシュナ意識でない人; kāma-kāreṇa — 仕事の結果を楽しむために; phale — 結果に; saktaḥ — 執着して; nibadhyate—もつれる
Translation
不動の献身の魂は全行為の結果を私に供えて純粋正真の平安境に達する、神とのかかわりなき人は働きの報酬を渇望して自らの行為に縛られ絶えず不安である。
Purport
クリシュナ意識の人と肉体意識の人の相違は、前者がクリシュナに愛着しているのに対して後者は自分の仕事の結果に愛着していることである。クリシュナに愛着して彼のためだけに働く人は、確実に解脱した人――真の自由を得た人である。彼は自分の働きに対する報酬になど何ら関心がない、『バーガヴァタム』では、仕事の報酬を欲しがる原因は、その人が二元相対的な考えを持っているから、つまり、絶対真理についての知識が欠けているからだ、と説明している。クリシュナが至上の原理であり、絶対実在であるバガヴァーンなのである・クリシュナ意識においては二元相対性など存在しない。あらゆる存在がクリシュナのエネルギーによって産出されたものであり、そしてクリシュナは全き善である。だから、クリシュナ意識による活動は絶対的境地のもの――二元相対性を超えたものであり、物質的な損得成敗とは無関係なものである.ゆえに人は、クリシュナ意識において全き平安を得られるのである。だが、五官を満足させるために、働きの報酬の多少や結果の成敗に心を配っている人は、絶えず不安である。クリシュナ意識――クリシュナ以外には何ものも存在しない、という神秘を悟り、体得することによってのみ、人は絶対の平安と無畏(何も恐れない)の境地に達することができる。